笑顔のトレーニングをシェアするお仕事・・・笑顔トレーナー
笑顔筋を動かすトレーニング手法のアドバイスをしたり、笑顔トレーニングの講習会を行なうなど、笑顔教育のスペシャリストとして、美容・健康維持への役立て方や幅広い利用法等を一般の方に伝える事ができる能力を認定する資格です。
◎こんな方におすすめ
- 笑顔の効用を学んで笑顔を広めたい
- 素敵な笑顔になりたい(自分・家族・仕事の為)
- 1ヶ月に1回1時間以上働きたい主婦の方
- 自分の美容、アンチエイジングのため
- 今までのキャリアを活かしたい
(インストラクター、研修講師、アナウンサー、接客、人事)
資格認定講座のご案内
今、注目の笑顔トレーニング資格を取得して
「暮らし」に、「仕事」に役立てよう
笑顔トレーナー資格認定講座
“笑顔トレーナー資格”に対応
講座は、一般社団法人笑顔トレーナー協会認定の「笑顔トレーナー資格」に対応。
笑顔トレーニングに必要な幅広い知識を無理なく学べる資格取得講座です。
さらに、自分自身や家族を癒すことができる笑顔!
また、笑顔トレーニング講習会を開く上でのアドバイスも致しますので、
資格を取得して頂き、すぐにお仕事で活用していただくことができます。
実際に笑顔トレーニング講習会を開催しているからこそ知識・経験をお伝えし、笑顔トレーナーデビュー後もサポート致します。
「様々な資格取得をしてきても、なかなか資格を活かすことができない」
そんなお声にお応えするべく、資格取得後も、実際にお仕事をしていく中での悩みや不安を解消する交流サイトを立ち上げたり、知識や技術のアップデートをして頂く為のフォロー研修もご用意しております。
最終テストでは、講師がお一人お一人へ細かくアドバイスをして、デビューがスムーズに出来るようお手伝いいたします。
講座科目としては
基礎医学、骨格筋、笑顔トレーニング手法、発声法、レッスン開催について、シニアの方へのトレーニング法についてなどが学べます
受講要項
受講期間 | 座学・・・・・5月13日(水)10:00~18:00 講習会見学・・5月13日(水)19:00~20:00 試験・・・・・テスト動画提出 <新型コロナウイルス感染拡大予防の為、延期致しました> |
開催地 | 横浜スカイビル内会議室 ( 横浜駅東口と直結した複合施設) 横浜市西区高島2丁目19-12 |
講師 | 一般社団法人笑顔トレーナー協会 逗子メディスタイルクリニック |
講座スケジュール | (座学) 10:00~18:00 休憩含む (開場) 9:40 (見学) 19:00~20:00 (試験) テスト動画提出(合格通知・コメント個別に郵送) |
参加人数 | 10名様 |
受講費 | 80,000円(税別) |
付帯費用 | 受講料・テキスト代・実技試験・講座修了証 登録料1年分<会員専用の認定カードつき>2年目以降の年会費3000円 |
よくある質問
質問:笑顔トレーナー資格はどんな資格ですか?
答え:笑顔トレーニング教育のスペシャリストとして、健康維持への役立て方や幅広い利用法等を一般の方に伝える事ができる能力を認定する資格です。笑顔トレーニングを広めたい、ボランティアやスクール等で講師活動をしたい方におすすめです。
質問:他のトレーナー資格とは何が違いますか?
答え;医師である徳永理恵氏から医療的観点での知識を学ぶことが出来、更に実際に講習会を開催している中で培ったトレーナーとしてのスキルを学ぶことができます。また、声のトレーニングを行ない、即戦力となるトレーナーをめざして頂くことが可能です。
質問:受験する人たちはどんな人が多いですか?
答え:ヨガやピラティスのインストラクターの方でプラスαのトレーニングとして学ばれる方、主婦の方がご自身やご家族の健康維持、QOL向上の為に活かしたい、1時間の講習会担当というワークライフを実現したいといった理由で選ばれています。
質問:日常ではどんな時に役立ちますか?
答え:生活の中に笑顔トレーニングを取り入れて、ご自身の美容や家族の健康維持に用いたり、ボランティアなどの社会貢献に取り入れたりと、笑顔トレーニングの知識や資格を活かす場はさまざまです。学んで頂く事で、ご自身にあった活用法がきっと見つかります。
質問:どんな仕事に活かせますか?就・転職には役立ちますか?
答え:人と接する仕事をする上で大切な笑顔。その笑顔のプロとして、接客業、営業職、受付、人事などの企業で働く仕事、介護施設、教育機関などを中心に導入が進んでいます。また、ご自身で講習会を開催したり、美容のスペシャリストとしてサロンでもその知識は高く評価されるでしょう。取得した資格をアピールし就・転職に役立てることができます。