お茶の水女子大学附属中学校生徒様よりレポートを提出いただきました

3月4日(火)
お茶の水女子大学附属中学校様にて笑顔育の授業(笑顔の学校)を開催させていただきました。

この度、中学3年生の4クラスの生徒様へ笑顔についてお伝えいたしました。

笑顔あふれる未来へ向かって、益々ご活躍されますことを心より祈念しております。

いただきましたレポートの一部をご紹介させていただきます。

笑顔になれる言葉

・ただいま&おかえり・お誕生日おめでとう・おいしいごはんあるよ・おはよう・なんとかなる

・ありがとう・今日も良い日になりますように!・良い花は後から・ディズニー連れていってあげる 等

笑顔になれる素敵な言葉を多くいただきました!

笑顔の学校のご感想

・今回の授業をうけて笑顔に対する意識がかわった。これからも何気ない会話の中で笑顔ですごしていきたい。

・この授業を通して、笑顔はその人の印象と深く関係していることが分かりました。これから新学期がはじまり、新たな友達をつくるときに今回学んだ笑顔をつかっていきたいです。そして家族や他の友達にも伝え、笑顔の輪を広げていこうと思います。

・笑顔は自分だけでなく、他人も明るくて温かい気持ちにすることができるのだということです。よく笑う人の周りに人が集まるのは、その人から幸せな気持ちをたくさん感じられるからだと思います。こんなふうに自分にも周りにも幸せを届けてくれる笑顔をこれからも広げたいです。

素敵なレポートをご提出くださり、心より感謝申し上げます。少しずつ、こちらに掲載させていただきます。

この度、このような貴重なご機会をくださいました先生方、学校様に心より感謝を申し上げます。

誠にありがとうございました。

レポート提出をいただきご希望いただきました生徒様へ、

一般社団法人笑顔トレーナー協会認定の笑顔スペシャリスト検定3級を付与させていただきました。

♢笑顔研修・笑顔講演会・笑顔の授業・笑顔レッスン、お気軽にご相談くださいませ